サービス終了のお知らせ
第1エイドから先は山岳区間になります。
しかも、スタート直後にはコース図に無い激坂😱
お腹いっぱいにした後に激坂とかヤメテ~
しかも、谷間の道を走るので日が当たらず寒い❗
応援してくれてるばぁちゃん達も寒いだろうに・・・?アレ🤔
汗冷え対策をしておこう
寒いけど坂を上ると暑い‼
暑いけど日陰に入ると寒い‼
この時期は温度差が大きくて服装に気を使います。
とくに峠越えでは一気に汗が冷えるのでウィンドブレーカーを着てても体温が奪われますよね。
そんな汗冷え対策にはサイクルジャージの下にインナーを着用するといいですよ👌
ジャージが汗で濡れていても、素肌には密着しないので冷たく感じません🙌
このライド最大の峠です
5~10%ぐらいの坂が続きます。
中腹にある激坂ヘアピンさえ越えれば峠のクリアも目前
四郎ヶ野峠までは薄着でいいと思いますが、いやむしろ、薄着で挑まないと汗だくに(笑)
長い下りが待っていますので峠の休憩所でウィンドブレーカーを着用しましょう。
そして、この峠
⚠国道55号のショートカットになると思って入ってくる県外ナンバーの車が、想像以上の酷道ぶりにキレ気味の走行をしていますので、ブラインドカーブでは対向車の音に耳を澄ませ、十分気をつけてください。⚠
さて、峠を下りるとすぐ第2エイドステーションの美味しい食事が待ってます😋
ここでのオススメはこけら寿司
見た目がむっちゃ綺麗なのでインスタ映え間違いなし
つづく
コメント