LAND CAST(ランドキャスト)マジックポンプ

こんな1日

LAND CAST(ランドキャスト)マジックポンプ

まだまだ梅雨明けが見えてこない高知県地方。

もう2週間ほど自転車に乗れておりません

 

つまりブログネタが無い

 

そして、引きこもると物欲に負けてしまいます(´・ω・`)

 

今回、ワタクシの物欲に勝ったのはコイツ

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】ランドキャスト マジックポンプ Mサイズ 仏式・米式対応携帯ポンプ
価格:2490円(税込、送料別) (2019/7/18時点)

楽天で購入

 

要するに空気入れですね

 

小さくて軽く、楽に高圧まで入れられるというインプレをみてポチっとね(^^;

ゲージ付きにしようか迷いましたが、これまでゲージの必要性を感じなかったので普通のを買ってしまいました

 

 

ちゃんと入るのだろうか?

実際に手にもって試したわけじゃないブツなので、そこが一番心配ですよねぇ

 

まずは大きさチェック

カタログ値では全長200mm

比較に並べているのはシマノPROブランドのエアポンプです。

ランドキャストマジックポンプはアルミ合金製のため、ずっしりした重みを感じますが、100gありませんでした(実測97gでPROのは103g)

 

伸ばしてみてもランドキャストの方が小さい。

さらにわかりやすい比較対象を置いてみた

 

ちなみに、構造については広告をみて頂いた方がわかりやすいのですが、ランドキャストはダブルチャンバー構造なので押しても引いても空気が入りますが、PROの方は押すときのみ。

 

では空気を入れてみよーーーー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

まずはしっかり空気を抜いて、と。

 

PROのポンプから。

比較するために、ポンピングを100回とします。

 

はぁ

 

はぁ

 

100回でも腕が・・・(-_-;)

 

グッと押してみてこんな感じ。

 わかりにくいねぇ

 

圧を測ってみる

ん~、わかりにくいけど100kPaくらいですね

 

 

次にランドキャスト マジックポンプ

しっかり空気抜きましたよ⚠

 

押してー

 

引いてー

 

押してー

 

引いてー

 

を100回。

 

お!?

明らかに、タイヤが固い

 

圧力は?

200kPa !!

 

倍の空気圧ですよ(@_@)

 

まぁ単純にダブルポンプなので、同じ100回でも二倍は入りますよね(^^;

 

 

200kPaまで入れることを前提にすると、『ランドキャスト マジックポンプ』の方がはるかに早く加圧できます。

しかし、引くときも加圧するため、押し引き両方で腕力が必要です。

 

『ランドキャスト マジックポンプ』のカタログ値では300回のポンピングで100psi(700kPa)まで入るとのことなので、

さらに加圧すると。。。

『PRO』では圧を500kPa弱しか上げられませんでした(疲れ果てた)が、『ランドキャスト マジックポンプ』では600kPaを少し超えていました。

 

結論。

『ランドキャスト マジックポンプ』はとっても楽に空気入れられます。

普段はCO2ボンベの方でも、予備に持っておいて損はないでしょう

 

Sサイズの18センチモデルなんて、筆箱に入っちゃいますよ🎶

 

 

こうゆーのも持ってると、楽な姿勢でポンピングできますね👍

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました