横浪からの虚空蔵山(表
先月、雨の300kmを走って以降、疲れ果てて腑抜けておりました
しかーし!
6月に600kmブルベが控えているのだ。
これを取らないと今年もSRが遠のいてしまう
(; ・`д・´)
600kmブルベにむけて
で、
まぁ梅雨に入っちゃったので遠くに行くにもお天気が気になるので
近場
かつ、
ブルベコースにもなっている横浪スカイラインへ行くとするか

まだお天気いいけど、夕方か夜には降り出すらしい。
久しぶりの横浪なんだけど、
いつ走ってもしんどいのな
((+_+))
ところで、6月13日からアメリカではRace Across America が始まるんですよ
今日は、それに出場する日本人選手を応援するジャージで練習
私に4800kmなんぞ走れませんが、見た目だけでも強くなった気で(笑)

横浪スカイラインに限らず、
高知の山とか走ってたらよく木箱を置いてるけど、
こんなにミツバチが集まってるのは初めて見たよ
思わず二度見したし、Uターンして写真撮っちゃったのよ(笑)

こっちに飛んで来たらどーしよ、と思うものの怖いもの見たさ
(^^;)
横浪を降りて浦ノ内。
ロゴスパークの前で紫陽花がいい青さでした

いつもなら浦ノ内から湾内を走って宇佐へと周回するのだが、
今日はやる気満々で出発してきたので須崎市へ抜けてちょっとコンビニ休憩して虚空蔵山を目指すのだ!
斜度7パーセントは坂なのか!?
須崎市から国道494号で佐川町方面へ山を上るよ
そんで、斗賀野トンネルの手前を左へ
これって、国道の旧道なんかな?
ときどき石灰石積んだダンプカーとすれ違うけど、概ね気持ちよい峠道

旧道のピークを越えて、少し下ったとこから林道に突入!
林道といっても完全舗装なので無問題ね
(・ω・)ノ
むしろ問題は上りの斜度よ
(-_-)
7%なんてごくごく当たり前で、
12%だって越えてくるよ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
3kmほど上ってようやく、わんぱく広場にとーちゃく。
それでゴールならいいんだけども。。。
山頂に行くまでは、こっからさらに斜度を上げてくるんだぜ
( ˘•ω•˘ )
こうなると不思議なことに斜度7%の坂が平らに思えてくるから面白い。
さっきまで8%を立ち漕ぎでヒィヒィ言ってたのに15%を経験しちゃうと7%でも座って上れるんだぜぇwww
(∩´∀`)∩
何度か諦めかけたけど、足付きなく登頂できたわ
そして、ここまで来たら帰りの無事も誓って虚空蔵菩薩さまにお賽銭入れてくよ。
前はここでお湯沸かしてラーメン食べたけど、今日は何も持って来てないのだ
そう、補給食すら持ってない(笑)

やっぱ、山頂ではご褒美欲しいよねぇ
さっき走ってた横浪半島が眼下に見えるのだが、
ちょっと厚い雲が広がってきたね。

時間も押してきたので、さっさと下山する
佐川側の斗賀野平野も田植えが終わったようだね
上から見たら、平野ってより盆地だなぁ
これでも、高知県にしたら平野扱いなんだお

田舎暮らしをするにはいいとこだと思うんだ。
コンビニまで遠いけど。
佐川から国道33号に出ていの町へ。

仁淀川橋で自撮りったけど、腹が気になるなぁ
(-“-;A …アセアセ
4月から通勤距離が減った影響は大きい。。。
家に帰り着く前に虚空蔵山を見たらすっかり雲の中だったわ
まとめ
山上るのが辛いので、月末までにあと1000mぐらい上っておきたいのだが、
お仕事も繁忙期
┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメント