2025もちろん2回目のサバらしい日々
室戸のサバらしい日々は2月から3月8日(サバの日ね)まで開催なんだけど、手ぬぐい欲しさに今年も3枚セットのサバ券を買っちゃってるのです
前回、ブリくじで1枚、昼食に1枚使ったので1枚余ってるわけですわ。。。
ロー朝宣言
ろう朝(労働者の朝)宣言はいつものことだけど、”ロードバイク乗りの朝は早い!” 宣言は久しぶりですね
ただ、6時の出発が早いといえるのかは個人の見解とゆーことで
^^;)

ハンドル周りがごちゃごちゃしてますが、この日は朝の冷え込みが厳しく昼には暑くなる予報だったもんで、自作ハンドルカバーの出動です
朝さえ耐えられれば指無しグローブでOkなのが春先の高知なのだ
むしろバーミットや真冬グローブで走ってると昼間は暑さに耐えられなくなる
なので、使い捨てできるぐらいのハンドルカバーが便利なのです
捨てはしないけど
今回も浦戸大橋に恐れをなしたので街中を通過。
過去に通勤路だった鏡川沿いは信号峠がなくて快適なのだ~
まぁ高校通学生チャリとぶつかったりすることもあったりなかったり。。。

2年も通勤してたのに、しばらく走ってないと曲がるとこ間違えちゃったりするんですよ
歳か?
歳のせいなのか!?
戻るのもしゃくなので間違えた勢いのまんま裏道を進もう
ときには、間違っていないふりをすることも必要なのだ

ちょっと迷走気味に市内を通り抜け、国道にコース復帰。
芸西村に入ったとこから妙に車が多い
もともと芸西ICと合流する辺りからは自動車道の延長工事もあり、通勤時間帯には渋滞気味なんだが、今日はさらに前に進む気配がないぞ
(-_-;)
渋滞なので
それに、この区間は工事の影響で路肩が荒れてることもあってすり抜けはしたくない
とゆーわけで自転車道へ避難

芸西村あたりの自転車道は景色いいし、車通らないし、快適ではあるんだけど、
早くは走れないのよね
のんびり走る道なので、急ぎたい人は国道へ

赤岡休憩所で道路交通情報見てたら、穴内あたりで事故ってるらしかった
迂回路のない地域だから、国道が止まったら仕事にも行けないんやねぇ
都会の人には分からない道路事情かも?
早く自動車道開通しますように。

事故現場らしきところは自転車道で回避したので詳しいことはわからなかった
安芸市内に入ったとこで時刻は9時すぎ。
高知市からは50kmぐらいで、目標の室戸市内まではあと30kmほどかな
安芸市からは追い風を受けてペースアップ!
気持ち良く進むんだが、、、帰りのことは考えたくない

11時前、ようやく室戸岬が視界に入った
今日は岬までは行かないので、あと30分もあれば目的地に着きそうだ
が、
さっきより海が波立ってきてるような気がするんだ
(´・ω・`)

お昼は「なかまち食堂」で
2年前のサバらしい日々では『料亭花月』で金目鯛を頂いたので、今回は『なかまち食堂』に来てみた
・・・ 一瞬、躊躇
え?やってる?
ここ、お店だよね???
暖簾でてるし、人のいる気配もあるので、勇気を振り絞り突撃!!

中は「いかにも~!」な感じで家族経営の定食屋さん
ガラス戸棚には作り置きのお惣菜
お昼には少し早い時間だったので、私の他にお客さんはいない

そりゃまぁ
ええ歳のおじさんがピチパンジャージで入るから怪しいでしょうけど
まだ手配はされてないぞ

サバ券を出すとご理解いただけましたので、限定メニューを注文
鯖寿司4切れで足りるかなぁ

とゆー心配は無駄だったようで、
なにこの分厚い鯖寿司!!??
2切れでコンビニおにぎり1個より大きいんだが。。。

さらに、小鉢の煮ものの美味しいこと!

限定メニューだから普段はここまでじゃないかもしれないけど、お惣菜も食べてみたいねぇ
花月に入れなかったときは?
そうじゃなくても是非
自転車乗ってりゃいつも向かい風
お腹も満たされたので、家路に着くわけなんだが、
海が波立ってるのよ
大したスピードも出てないのに!
早く走ってる感たっぷり!!!?
予想通りの向かい風ですわ
_| ̄|○
ペダル回してれば前に進むので20km/hでごとごと帰ります
道の駅キラメッセ室戸から西の方角
白く輝く頂が見えるね
あの山はみんな大好き中津明神山から四国カルスト、辺りかなぁ
雪がほとんど積もらない室戸市で、土佐湾越しに雪山が見られるのがちょっと感慨深い

「追い風向かい風も羽根岬まで」というように(私見)
羽根岬を越えると大体風が弱まるんだよ
いつもはな。

いつもじゃない今日はずっと向かい風に吹かれながら、なんとか道の駅大山岬で休憩をば。
最近リニューアルしたようなので、ちょっと美味い物でも・・・

なんでそっちが休んでんだよ~
ヽ(`Д´)ノプンプン
吹き続ける向かい風にかなり脚を削られたので、芸西村のコンビニで一度ゆっくり補給休憩
県営渡船までは時間との闘い!
Ave24km/hをキープしてなんとか滑り込みセーフ

ここまで戻ったら風のなくなるだろう、と思った私が甘かった
最後の農道で思いっきり吹かれてついにはハンガーノックの症状が(+_+)
家まであと5kmなのにコンビニ休憩してしまうのであった
おわりに
なかまち食堂はまた行きたい。
普通に寄ってみたい
でも向かい風の日は行きたくないんだ
よい子のみんな!雨の降った翌日は室戸に行ってはいかんぞ
コメント