
安芸室戸パシフィックライド2018
4回目の今年も自走で参加。後半の天気が心配でしたが、帰り着くまでぎりぎりで持ちました。雨男の負け~(笑)
高知をぼっちでツーリング
4回目の今年も自走で参加。後半の天気が心配でしたが、帰り着くまでぎりぎりで持ちました。雨男の負け~(笑)
ぐるっと高知サイクリングロードの室戸世界ジオパークコースを走ってきました。こちらはほぼ安芸室戸パシフィックライドとコースが同じ。西の足摺や四万十コースと比べると、かなり走りやすいいいコースです。ちょっと田舎過ぎて一人では不安な面もありますが、弘法大師のように、なにか悟りが開けるかも!?
みなさん! ようやく最終回ですよぉ 我ながらよく引っ張った! とゆーか、こんなんまとめて短くも出来んわ 皆さんのブログ更新率の下がる梅雨時としてはちょうどいい読み物だったのではないでしょうか(笑) 睡魔ふたたび 通勤通学ラッシュの徳島市内を通過すると、 国道55号は小松島市の郊外を通るバイパスになる。 そう、この前から言い続けてる自転車向けでないバイパス 小松島に坂があるわけじゃない 綺麗で、真っ直ぐで、走りやす...
安芸から第2エイドステーションのある東洋町押野農村公園まで、 65kmほど走って来ました 時間はまだお昼前の11時30分 綺麗なおねいさんとも写真撮って貰ったので(ダンボーが) 第3エイドのある海の駅とろむに向かって出発 売り切れ続出 押野農村公園を出発すると野根川を下ってすぐ国道55号に出ます。 さっきまで山の中だったのに、もう海の香り けど、どうにも雲行きが怪しいよねぇ 去年なんてこんな感じからポツポツ降り出して、 ゴール前は大雨...