今日は4ヶ月ぶりの奥様ライドネタですよー
明日は3号ちゃんの運動会なので、
3号ちゃんは本日学校

つまり子守が要らないのだ
それでもお昼過ぎには帰らないといけない!
やのに横浪に行くと言い出す奥様は無謀やと思いません?
子供達を送り出した後、9時に出発するというので、
ワタクシは7時から朝練実施
約25kmの平坦練習で出し切ってみたけんど、腕が疲れたわ(笑)
詳しくはSTRAVA参照ね
今日の仁淀川は穏やかでとっても綺麗
ひとまず仁淀川右岸で海を目指します
そうそう!
今日は2号君がロードに乗って部活に行ったので、奥様は1号様の通勤クロスで出撃です
後ろに着いて走りゆうと、ギア比が街乗り仕様なのがようわかるわ
晴れと曇りの境目はここらしい。
海の色が全然違うがってよ
なんとかがんばって帷子崎に到着
しかし、ここまで1時間半
残念ながら
タイムアウトでーす
奥様はなぜか横浪を土佐市側から上る方が楽だと思ってたようです
須崎側の長ーい上りのことが頭に焼き付いちょったみたい
帷子崎には屋台みたいなお店が1軒あるでしょ?知らんってか!?
その前でおんちゃんとおばちゃんが何やら盛り上がってますよ
おや?
後ろにいらっしゃるのは!!
しんじょうく・・・ん?
おんちゃんの手作りなので細かいことは気にすんなっ
おへそなでると幸せになれるらしいぞ
ここまでで脚の売り切れた奥様は帰りの坂道を拒否するので明徳の下に下って海沿いの逃げます
とっても穏やかな浦の内湾
そして突如現れるパラダイス
ほとんど車の通らない場所にあるゆるきゃら村(木彫り)
なーんか怪しいのもいるよ

この海沿いの道、
坂はほぼありませんけど、路面は非常によろしくない

それでも横浪で「もぅ坂は上りとうないがやきっ!」

ってなったときは走ってみてください
宇佐大橋の南詰めに出ますよー

宇佐大橋を上って振り向くと
あ、千切れてる

宇佐の土曜市をのぞいてみたけど時間が遅かったせいか何もなかった

塚地峠すら拒否するので海岸沿いを走って高知市へ
波介川の水門が、並んだダンボーさんに見えるのはワタクシだけでしょうか(^_^;
約42km走って12時過ぎに帰宅
ワタクシは朝練と併せて70kmほどになっちゃいましたが、
先日の激山上りのせいか、
横浪の坂が平地のように思えてしまってました

たまにはキッツイことも必要ですな
ぬるいがだけやといかんでぇ

コメント