
最近は走るより直してる方が多い愛車
90年式GSX-R1100 早いもので我が家にお迎えして既に17年あまりになります。 13年落ち、走行距離4万キロ超の中古で購...
高知をぼっちでツーリング
90年式GSX-R1100 早いもので我が家にお迎えして既に17年あまりになります。 13年落ち、走行距離4万キロ超の中古で購...
リア6段変速のママチャリにフロント2段ギアを追加しましたん
初ブルベ。DNSしないように公言しといて背水の陣とする日記。
ほぼ持病と化した腰痛について考えてみました。腰痛は病気じゃないぞ、筋肉のケガ!
長女が中学校に上がるときに買った通学自転車。10年近く活躍してきましたが、何かと不具合が出ています。あと3年ぐらい頑張って欲しいので、手持ちのパーツも使って改造しちゃおう!
スーパーカブのタペット調整に挑戦 ここんとこ通勤にしか使われていないスーパーカブ“にしむら君” 最近、アクセルの開け始めでエンジン回...
先日、地元の小さな神社で婚礼がありました 神主さん曰く、ここ数十年は無かったのではないか、と。 きっと、昭和初期までは...
新年に入って早くも10日が過ぎました。 まだロードバイクもオートバイも乗ってません。 ずっと、ツーリングを楽しむ時間がとれてない。 ...
高知市にもまだまだ知らない道がいっぱいあります。大きな街じゃないけど、車じゃ絶対通らないし、原付バイクでも入るのをためらうような道には、自転車ですよ。知らない道に入り込むって楽しいですね。
ど素人ですが、マウンテンバイクのエアサスを分解してみました。仕様も諸元もわからんまんま組直したので走ってて分解しないか心配です(笑) よい子は自己責任とゆー意味をしっかり考えて分解しましょうね