虚空蔵山で山練

サイクリング

虚空蔵山で山練

The PEAKS ラウンド15が2024/05/26に開催されます。

同日、仁淀ブルーライドもあるのですが、出るならPEAKSでしょ?

なので、先日のそらやま街道練に続き山練をば。

到着。

本日は時間の都合により、タコ公園まで車移動して練習開始。

中略

からの山頂

我ながらなかなか頑張りましたら

なんと世界第4位でした

 そもそも上ってる人がいないからな(笑)

これは上ってる途中で気になった落石群達

なぜが縁石のごとく綺麗に並んでいる。誰かが路上の落石を除けて並べてくれたんだろうね。

コースで唯一展望の良い場所がここ

佐川町の斗賀野平野が一望できる

ツツジ園

山練にこの虚空蔵山を選んだ理由のひとつはここ。前からツツジ園があることは知っていたけど、入ったことは無かったのだ。

つい先日、このツツジ園が朝刊で紹介されていたのだが、管理者が知り合いだった。

中には立派な小屋があり、簡単なカフェメニューを提供している。

「ツツジ園」ということで、開園は春先限定となる

秋の紅葉も美しいらしいが、自転車乗りとしては、カフェとして通年営業していただけると嬉しいな

あいにくの曇り空で写真映えしないが、ツツジは美しかった

小屋より先は入園料500円

お弁当持参でゆっくり過ごしたい場所である

わらし

つい今しがた、コーヒーとケーキを頂いてきたのであるが、汗冷えしちゃったので暖かい物が欲しくなり、デポ地近くのうどん所 童(わらし)さんへ

オーナーが変わってから来るのは初めて。

高知では珍しい かすうどんがメニューにあったので頂く

前オーナーの店が良すぎたので辛口な感想にはなってしまうが、まずコスパが良くない

1杯1000円近いうどんは観光地価格かな

子連れ客への配慮がなされているようなので、そこは好印象

もう少し通ってみる必要あるな

おしまい。

この山、平均斜度が10%近くあり全身強化練習にはもってこいかな

脚より上腕の方が疲れるし、筋力不足を感じてしまう

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました