
今年最後で朝れーん
いよいよ今年もあとわずかですねぇ みなさまはもう仕事納めしたのかな ワタクシは30日が仕事納め なのに前日の29日が休み。。。 それって、前日も休んじゃえば なんだけどそこは大人の事情(笑) 大晦日はどうやら天気が悪そうなので今年最後の〆に朝練してきたのです 最近、ちょっと頑張るとすぐ息があがる もうお年でしょうかね(´・ω・`) 仁淀川河口から桂浜まで行く つ...
高知をぼっちでツーリング
いよいよ今年もあとわずかですねぇ みなさまはもう仕事納めしたのかな ワタクシは30日が仕事納め なのに前日の29日が休み。。。 それって、前日も休んじゃえば なんだけどそこは大人の事情(笑) 大晦日はどうやら天気が悪そうなので今年最後の〆に朝練してきたのです 最近、ちょっと頑張るとすぐ息があがる もうお年でしょうかね(´・ω・`) 仁淀川河口から桂浜まで行く つ...
まもなくクリスマスですねぇ 果たして我が家にサンタさんは来るのでしょうか 毎年子供のとこにしか来んきね さて、 その子供が乗ってる通学自転車なのですが 1号様(長女)が小6の時に買い、2号君(長男)が乗り継ぎもう6年近く たった5年というべきかも あちこちガタが来てるので年に1回はオーバーホールに近い整備をしてます 昨日もガタピシいわせながら2号君が帰ってきてたので自転車を見ると 後ろのギア(外装6速 )がトゲトゲに さすがに...
まもなくクリスマスですが、サンタさんにはしっかりお願いしてますか ウチの3号ちゃんのオーダーが厳しすぎて困ってる雨男です チョコクッキー年分ください 365枚でえぃかな!? と簡単に考えてましたが、1枚当たり10円としても3650円 ちょっと高級なクッキーとなると軽く1万円を越えてきます ヤバイです(笑) 賞味期限ってのもあるしねぇ(^◇^;) しかも口にはしないが本当に欲しいのはDSだったりする。...
残り時間が少なくなる中、 最後の力を振り絞って出発 お日様もだんだん力を無くしております 吉良川の給水所まではほぼ平坦なのですが、 ちょっと向かい風 弱った脚には辛~い でも、銀子さんとご主人頑張りました! 後ろが気になって写真撮ってる余裕もなかったのよ 給水所まではほとんど遅れることなく到着 ここで手持ち最後の補給食を投入していただき、最終エイドに向かいます 第4エイドステーション(時間制限15時55...
安芸から第2エイドステーションのある東洋町押野農村公園まで、 65kmほど走って来ました 時間はまだお昼前の11時30分 綺麗なおねいさんとも写真撮って貰ったので(ダンボーが) 第3エイドのある海の駅とろむに向かって出発 売り切れ続出 押野農村公園を出発すると野根川を下ってすぐ国道55号に出ます。 さっきまで山の中だったのに、もう海の香り けど、どうにも雲行きが怪しいよねぇ 去年なんてこんな感じからポツポツ降り出して、 ゴール前は大雨...
第1エイドの関門で20分の貯金をしてスタートしたチーム銀子withK(1名欠) エイドではまだ余裕がありました しかし、間もなく現れたのはコースマップに出てない激坂 確か13%で200mくらい 後ろの方から悲鳴が聞こえる ここ、土砂崩れで通れなくなった国道の迂回路なんで地図にないんですよねぇ 四郎ヶ野峠越え 激坂が終わってもコースは徐々に上って行きます きっとこの区間で心折れる人も出るんだろうなぁ と思って仕込んだネタ披露 自撮り...
第3回安芸室戸パシフィックライド 寒wwwい待ち時間を耐えて7時に安芸ドームをスタートします 7時なんて、南国土佐はまだお日様が顔をだしてませんからね 公式発表では参加者数375名だそうです 自転車が1台20万円としたら7500万円がこの会場に転がっております(笑) まずは7500万円を会場を後にして安芸市内を走行 何回か右左折してこれ農道でしょ!?な道を走ると 岩崎弥太郎さんがお出迎えしてくれました 第三回のパシフィックライドは幕末維新博とコラボしてるら...
今年も行って来ましたよ 安芸・室戸パシフィックライド もう3回目の参加です 今回は幕末維新博とのコラボらしくって、 距離が10km延びて弥太郎さんちまで寄り道しちゃいます そして 今年はボッチ走じゃないのだ チーム銀子 with K (1名欠)(笑) とりあえず6時に現地集合ってことで出発します 午前2時45分起床 午前3時30分出発 えぇ、もちろん安芸市まで自走ですが、何か? 片道50kmなら行けるん...