初ブルベ参戦記 その2

ブルベ

101km地点 通過チェック四郎ヶ野峠

魚梁瀬ダムからはしばらく下り坂ヒャッハーです。

この辺り、紅葉にはちょっと早いけど、ポツリポツリと秋の気配が感じられますね。

30分ほど下り続けて二股の眼鏡橋に到着。

これ、旧魚梁瀬森林鉄道の一部として国の重要文化財になってるんですね。

途中にあったトンネルも鉄道遺産かな?不思議な縦長のトンネルが数か所ありました。

 

ここからは何度か走ったことのある国道493号です。

国道の左側を小川川が流れているのですが、無茶苦茶透き通ってます!

場所によっては水が無いかのような透明感😲

上流にはほとんど家がないですからねぇ

その代わり、自販機もなければトイレもありません。

場所によっては携帯の電波も届きません📵

 

前半戦最後の難所、野根山越えの四郎ヶ野峠にとっかかりました。

ここは一部に斜度8%がありますが、ほとんど3%くらいなので余裕、余裕😁

 

 

 

と思って挑んでいるのに、神峯寺の壁上りが影響してきてツライ~

体重かけて、立ち漕ぎして、ようよう8%部分をクリアしました。

 

あ!ニョロニョロが大量発生してる!!

植林した若木が鹿に食べられないように袋を被せているのでしょう。

光が反射して不思議な光景でした。

 

上り始めて30分ほどで峠に到着。

やはり100mほど前方に1名走ってらっしゃいました。

どうやら似たり寄ったりの速度で走ってるようですね。

置いてけぼりじゃなかったのでホッと一安心

 

フォトチェック シトケ ヨ

そうだ!

11時45分到着、と。

チョキン フエタ カ?

また1時間ほど貯金出来ましたよ。

次のチェックは80km先なので、ここでおにぎり食べて体力も回復しておきましょう。

 

第二の目的はスタンプゲット

峠の東側は一昨年に舗装し直されたので下りは快適です。

が、一応は国道の肩書を持つ道なので結構バイクや車が通ります。室戸岬をショートカットしたい人たちなので乱暴に峠道を上がってくるから要注意、ね。

実際、55号線とどちらが早く奈半利町まで行けるかというと…疑問ですねぇ

 細い道のストレスや工事信号待ちのリスクを考えたら55号の方が安全快適かもしれません

 

東洋町の海岸に出たらちょっと気になる向かい風が吹いてます😓

お昼を過ぎたので風向きが変わったようで、平坦で頑張って23km/hぐらい。

向かい風は黙って耐えるしかない!よね~

 

12時半に高知県脱出!

昨年のシコイチでは睡魔と格闘中だったので記憶に残っていないトンネルです(笑)

そして今年のシコイチ。

なにかとあって今年は(一筆書き一周に)出発できなかったので、スタンプだけでも押しにきました。

これが第二のミッション。

シコイチ3回目。徳島県の部は道の駅宍喰温泉のスタンプからスタートです。

3回目はいっぱいスタンプ押したいなぁ

過去2回とも、夜中の通過になった香川県が鬼門です。

 2回目は一周したけどスタンプは5か所しか押せてない

 

海陽町那佐付近の海。

写真では穏やかですが、まだ向かい風峠と戦っております((+_+))

海陽町に入ったところでコンビニを見つけたので休憩。

おにぎりと栄養ゼリーを投入して早めの回復に努めます。

今回、食事は少しずつ複数回で摂取する作戦。多量にご飯を食べるといともたやすく睡魔に負ける人なもんで(^▽^;)

 

そういえば、背中にリュック背負って走ってるの、私だけだったかも。

300kmブルベだったら背負うほど荷物は持たないですよねぇ

 サドルバッグも付けてるのに

普段から荷物の多い人生を歩んではおりますが、ブログネタ集めのため、取り出しやすいところ(肩ベルト辺り)にカメラを持っていたいというのもあります。

だから、リュック自体は空!なんてことはしょっちゅうですわ(;^_^A

今回は補給食🍙が入ってますが

 

さて、海陽町といえば!

シコイチで2度通過していながら食すことが出来ていない鯖瀬大福

今日はぜひ食べたひ~!と思い(時間の)貯金をため続けてきましたが、

 

あれれ(・・?

開いてない😰

売り切れなの?まだお昼過ぎたとこなのにぃ~

悔しい!また課題が残ってしまいました。

 

14時過ぎ、日和佐城が目に飛び込んできて美波町入り。

ここでも第二ミッションでスタンプゲット。

シコイチのルール上、徳島県内は3か所中2か所のスタンプでOKなので、一応徳島エリアはクリアですね。

そしてお向かいのファミマで小休憩。

久しぶりに数名のランドヌールが集まりました。

ぼっちじゃない感が楽しいですねぇ(・∀・)

 走ってるときは前後誰もいなかったりするけど

 

あ、JAFがジャフられていく。。。

ネタとして撮っただけです。

 

美波町から再び峠越え。大きな峠ではないのでだーらだーら上っていきます。

ここは、去年右折して蒲生田岬を目指した交差点、だな。

次は180km地点で県道24号に左折、と。

がーみん様の走行距離を見ながら鉄道を越えた先、ということを念頭に調子よく走ってたら海が見えましたの。

 

海・・・だと( ゚Д゚)!?

 

いやいやいやいや

山に入ってくはずだから海が見えちゃいけないはず。

グーグルマップで確認したら、いつの間にか交差点を通過しちゃってました(大汗)

がーみん様にコース入れて出発したつもりだったのですが、上手く読み込んでくれず、最初からコース案内されていないのが一つの原因。

鉄道の上を越えるつもりで横ばかり見てたら、鉄道が上を通ってて気付かなかったのがもう一つの原因。

そして最大の原因はこれ👇

最近、がーみん様が信用できなくなってるのもあって、キューシートを自作しました。

自作の方はシコイチで使いやすくするために区間距離を入れていく方法で作ってて、そこに公開キューシートのデータを入れたのですが・・・

緑線のとこまで総距離は一緒なのに、その下で総距離が違ってます。

 

四郎ヶ野峠の次で計算式が違っとるやないかーい(笑)

 

気づかんかったわ_(:3 」∠)_

 

あと10kmあると思って、小さな峠をひとつ、気合いで越えたのに。。。

往復5km、獲得標高50mのおまけをいただいちゃいました~\(^o^)/

つづく。

スポンサーリンク

コメント

  1. カメ より:

    正座待機してました(笑)
    海が見えた時は驚いたでしょう!
    一人だけ310になりましたね(´▽`)

    • kk460 より:

      カメさん>
      調子よく走れてたもんで、曲がるべきとこを突破しちゃってたんですね
      橘湾を見ながら「この先に山へ入る県道無かったよなぁ」と去年の記憶をたどってましたわ(^▽^;)
      寄り道はいつものことだし、10kmくらいは誤差です(笑)

タイトルとURLをコピーしました