コースの下見 兼山 練

サイクリング

コースの下見 兼 山練

次回参戦予定のブルベは600km

「レジェンド」とも呼ばれ、獲得標高が15000mとかゆー極悪コースなんすわ

(~_~;)

2年前に挑戦したときは、天狗高原の手前でDNF

_(:3 」∠)_

今回こそはリベンジを果たしたいので、下見と練習に行っておくんだ

かわうそ公園

自走で行くのが一番練習になるのはわかってるんだが、体力終わってしまいそうなので途中は省略して、

津野町かわうそ公園までは車移動しますよ

かわうそ公園前

広~い駐車場があって、大体いつも空いてるのでカルストに行くなら良きデポ地かと。

 (ただしいっぱい山を上ることになるがな

今日は本番に備えて、少し荷物を多めにしてみた。

水はあまり飲まない人(ホントは飲むべきだろう)なのでボトル1本でもいいかな?と考えてるが今日はあえての2本体制。

そしてサドルバッグには必要ない工具とかを入れ荷重負荷

本番では泥除けをつけて行くかどうかだな

(-。-)y-゜゜゜

四万十源流

本番はこうは走れないだろう、ぐらいに軽々と布施が坂を上り、船戸から四万十源流点方面へ入る。

この辺りはコース上、500km地点ぐらいになるのだが、

最後の難関だと認識している。

この後も高い峠はあるのだが、この峠の斜度をクリアできれば後のはなんとかなるはずなんだ。

四万十源流合衆国?

そーいえば、昔は「四万十源流合衆国」なるもので奥四万十を盛り上げようとしてたけど、平成の市町村合併以降は聞かなくなったな

そして、やっぱりこっち見てるマネキンさんが怖い(笑)

斜度9~10%の坂を上り続けて約3km

ようやく源流点への分岐。

大雨の後日であったが、ここまでの路面は悪くない状況だった

源流点分岐

警戒すべきはここから。

斜度はさらに上がり10~12%が3kmほど続く

路面は綺麗だったが、一部で路肩崩壊の危険性がありちょっと心配。

本番まで大雨にならなければいいのだが。

えぐれてた

しかし、峠の北側では路面が荒れており、浮石や穴が多数あるので、下りでは気を付けねば。

順調に走れてれば、ここを通過するのは朝だと思うが、速い人は気を付けて。

荒れ気味の路面

天狗高原

矢筈峠に出たら、次はカルストに向かう。

高知側から四国カルストに上るにはいくつかルートがある。

国道440号から梼原町の地芳峠に上る道(一番上りやすい)

国道197号から津野町広域林道を上る道(無駄に獲得標高が多い)

そして、今回のコースでもある国道439号から天狗高原に上る道

多分、斜度的にはこれが一番きついはず

上り始めて集落を抜けた辺りからずっと10%前後が続く

(ヽ’ω`)

この区間は押し歩き覚悟だし、そのためにシューズをSPDにしてるぐらいだから

1時間ぐらいかけて、やっと広域林道の交差点

前回はここに予定より1時間以上遅れて辿り着き、

さらに2kmを上り切れる気がしなかったのでDNFした。

ここまでくれば

ここまでくればあと2km。

けど、斜度は変わらず10%ぐらいが続くので、歩いて行くとなると姫鶴平まで1時間以上はかかるだろう。

決断するならここしかないぞ

(なお帰り道は広域林道から県道304号に抜けるのが楽)

カルストテラス駐車場

今日は更脚なので、押し歩くことなく天狗高原到着

東側からの登頂は初なのだ

\(^o^)/

 

天狗荘でお昼食べるつもりで上ってきたら、定休日だったのだ

/(^o^)\ハラヘッタ

カルスト上る人は絶対要補給食ね

そして、いつも西側から降りて来るから気づかなかった遊歩道。

ちょいと前にニュースになったヤツだ

 

「車椅子の方にも自然を体験してもらいたい」

 

とかなんとかで、

高知県が自然をぶっ壊して作った遊歩道(笑)

必要性とか方法とか語るのは置いといて、

上ってみた。

歩行者だけじゃなく、自転車も通行可能だったのだが、、、

遊歩道(自転車可)

うん、

行ってみたらわかるんだけどな

右側が県道で車道なわけよ。

その県道の斜度が10%ぐらいあんだわ

自転車…可?

あ”あ”ぁ~?

( ̄д ̄)

16%越えとるぞ!!??

これを車椅子が上れるか?

完全健康体な自転車乗りでもキビシイぞ

 

全くもってお役所のすることは理解できんのぉ

さっきまでカッコウやウグイス、ホトトギスの鳴き声が聞こえていたのだが、

私にはもはや心音と呼吸音しか聞こえないのであった

。。。_| ̄|○

かわうそ公園

お腹減ったのでデポ地までは真っ直ぐ下って今日はおしまい。

おやつは車の中で食べちゃだめなんだとゆー教訓を得た。

(;^_^A

まとめ

とりあえず、以前に上れなかった坂を上り切れたので少し自信がつきましたわ

本番ではさらに脚が消耗しきった状態で突入するわけなので、押し歩き必須と思われるが、

先の見える坂になったので、心折れることはなかろう、と。

(ヽ’ω`)

補給食はいっぱい持って行こうが、デイリーヤマザキには品が少ないので、もっと麓で準備しとくべきやな

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました