
ツガニ汁とアメゴのにぎり目指して
安居渓谷で秋限定の営業をしている売店「大関」さんまでツガニ汁とアメゴのにぎり寿しを食べに行きました。モクズガニの出汁がたっぷりとでたすまし汁とアメゴのにぎりは絶品でした。
高知をぼっちでツーリング
安居渓谷で秋限定の営業をしている売店「大関」さんまでツガニ汁とアメゴのにぎり寿しを食べに行きました。モクズガニの出汁がたっぷりとでたすまし汁とアメゴのにぎりは絶品でした。
越知町の宮前公園にアウトドアブランド”スノーピーク”さんのキャンプ場と売店が出来ました。その名も「かわの駅 おち」 越知町と仁淀川の流れを眺めながらお茶も飲める素敵な施設でした。欲しくなる物いっぱいでやばいよ
いの町加田から旧吾北村清水上分までタイムトライアルに挑戦。と言っても休まず走り続けただけですが。今日も仁淀ブルーがきれいです
絶好のサイクリング日和に走らないなんてありえない!仁淀川は今日も大変きれいな青さでした。 そして偶然発見した(?)カフェイクスピさん。居心地が良くって、仁淀川と走りゆくバイクや自転車を眺めながら休めるいいところでした。
須崎市浦ノ内へぽんかんを買いに行ってきました。無人市なら一袋200円から。午前中に行かないと売り切れるよ~!
4年間でフラットペダル、トゥクリップ、SPDペダルを進化し、ついにSPD-SLを装備しました。しかし、SLじゃなくても良かったなとゆーのが今の感想。カッコイイシューズさえあれば、鈍足にSLは必要ないよ
今日の仁淀川はむちゃくちゃ青かった!
スーパーカブ110でプチツーリング。彼岸花が綺麗でした
八月最後の日曜日、狩猟免許更新講習のため県立大学までカブでツーリング。空の色と雲の形は秋でした。
あっ とゆー間に高知は冬から春の空気に変わりましたよ 気付けば庭の梅も満開 せっかくのお休みで、ぽかぽか陽気が保証されてると来たら 走るしかないっ 今年も仁淀川流域の市町村でひな祭りスタンプラリーをやってるので、 昨年11月にご一緒したのを最後に 冬眠に入っちゃったshoko姉さんを叩き起こし お誘いして走って来ましたよ コースはこんなの いの町からスタートして、 日高村...