しまなみポタリング(田浦峠と宗方峠)
超大型ゴールデンなウィークはいかがお過ごしでしたか?
10連休なんて、一生に何度あるのかな?
といってますがワタクシ家はほぼお仕事で、2連休が2回というゴールデンウィークで終わりました
それって普通に週末では?😥
一部の人が遊んでいる間に働いたので、時期をずらしてお休み。
その方が空いてていいよねぇ(負け惜しみ)
んで、昨日はスーパーカブで山を上ってましたが、本日は海!
ブロ友「カメさん」が週末に高知で師弟サイクリングするけど?って誘ってくれたのですが、残念ながら予定が詰まってたのですね
でも明日は暇してますよぉ、と言ったら
しまなみ海道をポタることになりましたん(^^♪
高速降りたら目の前をアンパンマン列車が!
ガラガラのサイクリングロードを満喫
10時に糸山サイクリングターミナル集合。
10時なのに駐車場空いてる(笑)
平日週休人の特権だね
ご一緒するのは1年半ぶり(≧▽≦)
こっそり自転車だけ写ってまふ
ちょっとひんやりした朝でしたが、いいサイクリング日和
サイクリングロードもガラガラですよ~( *´艸`)
カメさんも久しぶりのライドらしくって、ほんとにのんびりスタート♪
誰かがチェレステの海って言ってたな
本場のチェレステカラーは空がこんな色なのかな(*^^*)
吉海バラ公園とうちゃっく
ここも静か。
バラ カラ ウマレタ バラ タロウ~
いろんな種類がありますが、やたら名前がむずかしい(-_-;)
一度や二度みただけじゃ覚えられません(´・ω・`)
初!田浦峠っ!!
そして伯方島へは田浦峠経由で。
あえてカメさん希望(とゆーことで)
おしゃべりしてたら曲がるとこ間違えたけどね(笑)
おぉ~(感動)
激坂っぽいなぁ(*’▽’)
GW前に腰痛を発症してるワタクシ。
ダンシング不可です。
のんびり”激”を楽しみます
カメさんは?
十二分楽しんでらっしゃるようです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
しっかし、この腰痛って、自転車漕いでるときは全然痛くないけど降りる時がクソ辛いんよね(笑)
背筋伸ばすのがまるで拷問
田浦峠は最大11%くらいあるけど距離は短いし、ぐねってるし、楽しい峠ですねぇ( *´艸`)
交通量の多い宮窪の峠よりは走りやすいよ~
初!宗方峠っ!?
いつもと違う向きから大島大橋現る~
こちらからの眺めもいいですね
ここまでマイナーコースを走ってきたせいもあり、全然サイクリストとすれ違ってません
橋に上がるとちょこちょこすれ違いますが、連休中はすごかったんだろな
伯方島ではもちろんコレ
塩ソフトとチョコのミックスwww
混ざって塩味のチョコソフト(^^;
やっぱ別で食べたほうがよさげ(笑)
ミキャン ト キネン サツエイ シトコウ ヨ
あんた、どこにいるのかわかんないよ?
今日はゆるポタなので大三島をぐるりと周る予定で走ってます
ここまで平均速度20km~♪
しかし、大三島を周るということは宗方峠とゆーのがあるらしい(; ・`д・´)
私も初挑戦なので気を引き締めて。
お日さま燦々
汗が噴き出るよ
どこまで続くんだぃ
カメさんに脅されて上ったのに、あっけなく終了。
まだ先で上ってるんやないん?
カメさんは下りながらも疑心暗鬼
下ってしもうたね
田浦峠よりきついって聞いとったんやけど(;^_^A
全然、ただの坂やったですね
これくらいの坂なら、横浪に10個くらいありますわ( `ー´)ノ
だいぶ尾ひれがついてた模様
ちょっと寄り道して宗方港
そのうち、とびしま海道も行ってみたいです
お腹が空いて来たところで大山祇神社とーちゃくぅ(^^)/
多分、連休中は激戦区だった「大漁」さんも待ち無しで入店出来まいた
売り切れでメニューは限られたけど
アナゴ ドン デスヨ ネ?
ナニカ チガウノ ノッテマセン カ?
気のせい気のせい(ヾノ・∀・`)
向かいの丼山から崩れてきたのかも
ここだけの話、観光地価格ではないけど
地取れやないでしょ?アナゴなんて生臭かったよ
激安でもないし、並んでまで食べなくてもいいかな、という印象
久礼大正市場の方が絶対美味い!
ワタクシ、
丼はすし飯よりホカホカ白ご飯がいいのだぁ~(-ω-)/
自転車で初めて来たので参拝(o_ _)o))
家族の自転車お守りもゲットしときました
境内を歩いてて気づいたけど
毛虫いっぱい。
地面をモソモソ這ってます
ケムクジャラ デス ネ
ヒャ コショマイ デスゥ
踏んづけないように下を見て歩いてたら上からもぶら下がってたwww
非常に危険地帯( ;∀;)
実はサイクリングロードでも結構ぶら下がってた
満足♪満足♪
予定では大三島をぐるっと周る計画だったのですが、どうもこの辺りで時間切れ
楽しくポタリングし過ぎましたね(^^;
大三島を縦断して聖地の碑までショートカット
ココハ キタコト ガ アリマス ヨ
はい、三月に来ましたよね

この時点で15時半
糸山に17時に帰り着きたいなぁとカメさんに伝えてたので、ここからはカメさんも本気モードです( ー`дー´)キリッ
あーーーーーーーーー
ーーーーーー
ーーーーぁぁ( ´Д`)=3 フゥ
という間に大島まで戻ってきました
ここまで1時間ちょっとですね
大島南ICの峠を越えると『ろんぐらいだぁす』で感動していた来島海峡大橋の雄姿
このまま橋を渡り切れば5時に帰り着きそうなんですが、忘れ物が。
車じゃないよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
道の駅で島レモンソフト
疲れた身体にレモンの酸っぱさがしみこみますぅ
ワタシ トッピング ミタイ ダケド・・・
みきゃんが描かれた自販機。
ダークみきゃんってサイクリングの邪魔をするらしいぞ。
いったいどんなキャラ設定なんよ?
そして最後の橋はちょっと向かい風だったりしつつも、素敵な夕景に癒されながら無事ゴールイン
走行距離は95kmでしたが、峠があったので結構走りがいがありましたね
カメさん道案内ありがとうございました。
今度は玉屋で~( *´艸`)
コメント