ここの一週間、ずいぶん冷え込みましたね
冷え込んだおかげでちょっと鼻水が

んで、くしゃみも出るわけですわな
特に風邪ってわけじゃないんよ
昨日の夜中ね、
階段下りてる時にくしゃみが出そうになったわけですよ
でも階段下りてるときだったから変な姿勢のまま堪えたわけで・・・
グキッ 























腰の爆弾が破裂しました。
腰痛は職業病なの
今朝は少しよくなりましたが、
歩き方が「ワシモみたい」 と言われた雨男です(笑)
はい。
そんな(かなり酷い)腰痛持ちなのですが、
不思議と自転車には乗れる

前傾姿勢は腰骨への負担が少ないようです
降りる時がめちゃヤバイけど(ーー;)
たとえ腰が砕けてもせっかくのお休み

愛車のコンポが半組み状態だったので、
腰に湿布とカイロを貼り付けて組み付け作業継続します
ほぼ、105に換装完了
工具がなくてBBだけ未交換
そして、ほんのちょっと
4キロくらいかな?
165mmクランクで走ってみました
簡単な感想としては、
回すのが軽くなった

これはすぐ感じましたね

踏み込みが重くなった感じもあるのですが、
それ以上に引き足から踏み込みに至るところ、
クランクで言うと頂点を越える前後60度くらいがスムーズに回ります
たった5mmだけど、膝の持ち上げ量が下がったということでしょうね

足の短い人や腰回りの関節が堅い人は試す価値あるかもです
逆に、クランクが短くなってる分、踏み込みには力が必要そう
腰痛なのでしっかり踏めてませんが、
同じパワー(感覚上)を掛けても前に進まない気がします
スプリント勝負では不利ってことかな
ただ、ギア比が以前と変わったのであまり比較になりませんが、
力が無い人は長いクランクなんて選択肢も有りかも

脚が短いとお尻フリフリになりそうやけどねぇ
腰痛がなければ横浪で試したかった上り

これは安芸室戸パシフィックライドの実践で試すしかなさそうですが
それまでに腰が治るのでしょうか

コメント